オリジナル卒団記念品バッグのご提案
2022年01月07日
クラブチームや部活動に打ち込む人には必ず訪れる、卒団や引退。 そして卒団・引退をする人に、後輩や保護者、チームメイトから贈るアイテムが「卒団記念品」。 卒団記念
コラム
2022年03月16日
消防団のオリジナルTシャツを作りたいときは、「材料をそろえて自作する」「業者に依頼する」という方法があります。それぞれメリット・デメリットは異なるので、消防団のニーズに合う方法を選択しましょう。 「オリジナルTシャツってどうやって作ればいいんだろう?」……このように悩む方に向け、本記事では簡単にオリジナルTシャツを自作できる方法を紹介します。 消防団のイメージにふさわしいオリジナルTシャツで、団員の士気を高めましょう。 消防団のオリジナルTシャツを作る方法として「アイロンプリント」「ステンシル」「シルクスクリーン」「専門業者に依頼」があります。 消防団のオリジナルデザインを作成し、アイロンでTシャツにプリントする方法です。パソコンで作ったデザインを、アイロンプリント用の用紙に印刷して作成します。イラストやデザインが得意な消防団員がいたら、協力を依頼してみるとよいでしょう。 型紙を自作して、専用インクで色をつけていく技法です。 ステンシルと同じ孔版印刷の仲間で、メッシュシートを使って印刷します。自作する場合は、ウッドフレームやシルクスクリーン用のメッシュシート、専用インクやスケッパー(へらのようなもの)、カッターなどが必要です。 消防団のオリジナルTシャツ作りに手間や時間を掛けられない場合は、専門業者に依頼するとよいでしょう。 消防団のオリジナルTシャツを作ると、「帰属意識が高まる」「見分けが付きやすくなる」といったメリットがあります。具体的に見ていきましょう。 消防団員が同じオリジナルTシャツを身に着ければ、消防団員としての自覚が高まります。チームワークの向上や士気向上が期待できるでしょう。 オリジナルTシャツを身に着けていれば、一般の人と区別しやすくなります。お互いがどこにいて何をしているのかがよく分かり、連携を取りやすくなるでしょう。 消防団のオリジナルTシャツを作るときは、デザインとコストパフォーマンスについて注意が必要です。トラブルを避けるうえで、気を付けたいポイントを紹介します。 消防団のオリジナルTシャツでは、よく知られたキャラクターや他人が考案した図案を採用するのは避けましょう。著作権に抵触し、法的なトラブルに発展する恐れがあります。 DIYでオリジナルTシャツを作ると「安価で済む」という印象があります。しかしDIYは、オリジナルTシャツのクオリティが保証されません。 DIYと業者への依頼で迷っている場合は、Tシャツ1枚に掛かる手間や時間・コスト・Tシャツのクオリティをトータルで考えてください。 【まとめ】 消防団のオリジナルTシャツを作成する方法は、「アイロンプリント」「ステンシル」「シルクスクリーン」「専門業者に依頼する」などを選択できます。手間やコスト・完成後のクオリティを考慮して、納得のできる方法を選びましょう。 消防団でオリジナルTシャツの作成依頼するならトミーズにお任せください! きっと納得のいくまでこだわったオリジナルTシャツが作成できるはず オリジナルTシャツならトミーズコーポレーションにお任せください。 消防団のオリジナルTシャツを作る方法
それぞれについて、詳しく見ていきましょう。1. アイロンプリント
アイロンプリントのメリットは、量産が容易な点です。1度デザインを作成すれば、パソコンから何枚でもプリントアウトできます。消防団員の数が多くても、さほど苦にはならないでしょう。
一方デメリットは耐久性があまりない点です。繰り返し洗濯すると、プリントが取れてしまうかもしれません。2. ステンシル
型を作成するためには、カッティングシートやスポンジ、カッター、カッティングマット、のりスプレー、カッターなどが必要となります。そろえる材料は多いものの、ほとんどは100円ショップやホームセンターなどでそろいます。コストが安く済むのは、大きなメリットといえるでしょう。
ステンシルの注意点は、細かい意匠やデザインが難しいこと、Tシャツに色付けするのに手間や時間が掛かる点です。すべてのTシャツを同じクオリティで作るのは難しく、色ムラ・にじみが出る可能性もあります。3. シルクスクリーン
自作した型をTシャツの上にのせてインクを伸ばせば、そのデザインがTシャツにプリントされます。専用インクなら耐久性もあって、洗濯しても簡単には落ちないのはメリットです。
ただし、型を作るのに手間・時間がかかるうえ、単色プリントにしか対応しません。カラフルなデザインを希望する場合、色ごとに型が必要です。4. オリジナルTシャツ専門業者に依頼する
希望のデザイン・枚数を提示すれば、希望日までに高いクオリティのTシャツを納品してくれます。デザインの相談にも乗ってくれるため、知識ゼロの方でも理想のオリジナルTシャツを作れるでしょう。
ただし、専門業者は最小注文数が決まっていることがほとんどです。注文枚数が少ないと受け付けてもらえなかったり、割高になったりする可能性もあります。消防団のオリジナルTシャツを作るメリット
1. 消防団への帰属意識が高まる
消防団は、まったく違う属性の人々が集まる集団です。「自分たちは同じ消防団に属しているんだ」と実感することは、消防団の結束を強めることにつながります。団員同士の連帯感・一体感が増せば、活動の質も向上するでしょう。2. メンバーを認識しやすくなる
また、一般の人も、「消防団員だ」と一目で分かると安心できるものです。万が一、災害などが発生したときも指揮・指示が浸透しやすくなります。消防団のオリジナルTシャツを作るときの注意点
1. 著作権に注意すること
クオリティの高いオリジナルTシャツを作りたい場合は、デザインから丸投げできる業者を探すのがおすすめです。
業者のサービス内容にもよりますが、デザインのアイデア提供から対応してくれるところもあります。イメージゼロで途方に暮れているという方は、相談してみるとよいでしょう。2. コストパフォーマンスを考えること
デザインのセンス・作成スキルや経験がない場合は、身に着けるのをためらうクオリティになる可能性があるでしょう。
「手間暇掛けても、クオリティの低いTシャツになるかもしれない」と不安を感じる場合は、業者に依頼した方が後悔せずに済むかもしれません。オリジナルTシャツで消防団の団結を強めよう
消防団員全員が同じオリジナルTシャツを着用すれば、チームとしての一体感が強まります。属性・年齢の異なるメンバーだからこそ、オリジナルTシャツを導入するメリットは大きいでしょう。